下肢静脈瘤|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

住所〒565-0873大阪府吹田市藤白台5丁目7番65号RYOー千里藤白台ビル202号
TEL,06-6835-8885
ヘッダー画像

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

下肢静脈瘤とは

 足の静脈には重力に逆らって血液を心臓に戻すため、逆流防止の為の弁がついています。
下肢静脈瘤はこの静脈の弁が壊れる・動きが悪くなることで血液の逆流が起きてしまい、下肢の静脈に血液が溜まってコブのように膨れてしまう病気です。

足にコブのような血管が目立ちますがすぐに治療が必要なわけではありません。しかし、血液が下肢に溜まることで足のだるさやむくみが日常的に起こり更に重症化すると湿疹ができたり皮膚に潰瘍ができてしまうこともあります。軽度の下肢静脈瘤を含めて成人女性の43%にその症状が認められています。

 

 下肢静脈瘤は、静脈が大きく盛り上がる『伏在型静脈瘤ふくざいがたじょうみゃくりゅう』とそれ以外の軽症静脈瘤に分類されます。

だるさ等の症状が起こるのは伏在型静脈瘤であり徐々に静脈のコブが大きくなって進行した場合には治療が必要になる場合があります。

軽症静脈瘤で多いのは『くもの巣状静脈瘤』であり、赤い血管がくもの巣のように広がって見えます。中高年の女性に多く、症状はほとんどありません。しかし、同時に発症することもあるため伏在型静脈瘤であるか超音波検査で調べます。

 

 症状

 下肢静脈瘤の症状はほとんどがふくらはぎに起こります。軽症のものでは、重苦しい感じ、だるさ、むくみ、痛みといった症状が特徴です。さらに進行すると、皮膚の色が黒っぽくなる色素沈着や皮膚が固くなる皮膚硬結、静脈に炎症が起こる血栓性静脈炎、皮膚の組織が崩れる皮膚潰瘍といった症状が出現します。

▶︎下肢静脈瘤の代表的な症状
  • ・足の血管が浮き出て目立つ
  • ・足のむくみ(浮腫)
  • ・ふくらはぎがだるい・重い・疲れやすい
  • ・足がつる(こむらがえり)
  • ・足がほてる・熱く感じる
  • ・足のむずむず・不快感
  • ・足のかゆみ・湿疹
  • ・足の色素沈着
  • ・足の潰瘍

下肢静脈瘤の代表的な症状のひとつに「むくみ(浮腫)」があります。

むくみとは、皮膚の下にある皮下組織の部分に余分な水分が溜まっている状態のことです。医療用語ではこれを「浮腫(ふしゅ)」といいます。すねの骨の上を指で5秒程強く押して凹んだまま元に戻りにくい状態であればむくみであると診断できます。

 

 原因

 下肢静脈瘤は男女ともに50~60歳代に発症のピークがりますが女性の方がやや多いです。これは女性ホルモンや妊娠が誘因となると考えられています。

遺伝性があり両親が下肢静脈瘤の場合にはその子供も90%発症するといわれています。

長時間の立ち仕事も原因であり、特に1ヶ所であまり動かない仕事(販売員・美容師・調理師など)は発症しやする110時間以上立っている人は重症化しやすい傾向にあります。

 

 診断

 観察や問診、血流を音で確認するドプラ聴診器を使って血流を確認します。また、正確な診断を行うために下肢の超音波検査で静脈に異常がないかを診断します。必要であればCT検査といった画像診断も行います。

 

 治療

 弾性ストッキングを使う圧迫療法や、注射で静脈を固める硬化療法、外科治療があります。外科治療には静脈を焼く血管内レーザー治療や静脈を引き抜くストリッピング手術があります。治療は患者様の静脈瘤のタイプや進行具合を診断し適切な治療を行います。

PageTop