脂質異常症|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

住所〒565-0873大阪府吹田市藤白台5丁目7番65号RYOー千里藤白台ビル202号
TEL,06-6835-8885
ヘッダー画像

脂質異常症

脂質異常症|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

脂質異常症とは

脂質異常症の病態 

脂質異常症とは血液中の「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が増えたり、「善玉」のHDLコレステロールが減ったりした状態のことをいいます。

脂質異常症の発症には、過食、運動不足、肥満、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどが関係しているといわれています。

脂質異常症の診断基準

LDL値は140mg/dl以上中性脂肪は150mg/dl以上HDL値は40mg/dl未満が診断の基準となっており、診断においては血液検査が必要となります。

LDLコレステロールは単独でも極めて重要性が高いとされています。従来の脂質異常症や糖尿病などの診断基準に該当しないために治療対象になっていなかった人の中から、動脈硬化性の危険が高い人を見逃さないようにするため設けられたのが、メタボリックシンドロームの診断基準であり、中性脂肪やHDLコレステロール値が診断の基準に組み込まれています。

体脂肪計に乗っている女性のイラスト

脂質異常症の症状 

脂質異常症は基本的に無症状ですが、この状態を放置していると血管の老化(動脈硬化)が進行したり、脳梗塞や心筋梗塞といったご病気につながるリスクが高まります。
また、そういった病気を起こすと、麻痺(まひ)などが出現して後遺症を残したり命に関わる場合もあります。また、血管は全身に分布しており、血管の動脈硬化は全身に及びます。そして、大きなご病気になったときには既に動脈硬化が進行していることも多く、その時点から治療を始めても動脈硬化が元通りに戻ることは稀です。早期発見し・早期治療をお勧めします。

家族性高コレステロール血症

遺伝性の病気で家族性高コレステロール血症というご病気があります。若い時期からLDLコレステロールが血液中で高くなり、若いときから動脈硬化が進行します。
特に心臓の血管(冠動脈)に影響が大きく、心筋梗塞や狭心症を引き起こし、男性では20歳代から、女性では30歳代から心筋梗塞が起こることもあります。
診断には、LDLコレステロールの測定をはじめ、家系内調査、レントゲンでのアキレス腱の厚さのチェックを行い、場合によって遺伝子の検査を行います。

 

脂質異常症の検査と治療 

脂質異常症の患者様では動脈硬化がどの程度進行しているか調べるために、必要に応じて頸動脈エコー検査(脳に向かう血管の動脈硬化)、ABI検査(足に向かう血管の動脈硬化)、運動負荷心電図検査や心臓CT(心臓の血管の動脈硬化)などの検査を行います。

治療に関してはまず第一に生活習慣の指導をおこないます。その上でも数値の低下が不十分な患者様にはお薬での治療を行います。

頸動脈のエコー検査のイラスト

指導に関する5つのポイント

(1) 食事指導

トランス脂肪酸の過剰摂取は危険です。いくつかの研究では,ファーストフード、インスタント食品、スナック菓子やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸の摂取は心臓のご病気のリスクを増やすことが示されています。

やけ食いのイラスト

霜降り肉や卵などに含まれる飽和脂肪酸,コレステロールの摂取を控えることも重要です。
魚類の脂肪(青魚;EPADHAといったn-3系多価不飽和脂肪酸)やオリーブオイルなど不飽和脂肪酸の摂取を増やしましょう。

食物繊維の摂取は,体内でコレステロールから作られる胆汁酸の体外(便中)への排泄を促進し,血中コレステロール値を下げる効果があるといわれています。また,カラフルな色の濃い野菜類や,鮭,エビなどに多く含まれる抗酸化物質はLDLコレステロールの酸化を防ぎ,動脈硬化の進行を抑えるといわれています。
食物繊維や抗酸化物質を積極的に摂取するようにしましょう。

白衣を着た栄養士のイラスト

(2) 体重制限

体重と身長より計算するBMI(Body Mass Index)という指標もよく使われます。

BMI=体重(Kg)÷身長(m)×2乗

で計算され、BMIは22が理想的とされています。
 BMIが25以上を肥満と定義し、生活習慣病になる確率が2倍を超えます。

体重計のイラスト

 体重が増えると内臓脂肪が増加し、内臓脂肪から中性脂肪が再合成されます。カロリーの制限や有酸素運動の組み合わせは脂質異常症の治療においても重要と考えられています。

 

(3) アルコール

アルコールは肝臓内での中性脂肪(トリグリセライド)の合成を増加させます。
適切なアルコール量は日本酒で1合、ビールでは500cc以下と言われております。

 

(4) 運動療法

持続的な運動によって,中性脂肪は下がり,善玉であるHDLコレステロール値は上がります。
運動の種類としては筋肉トレーニングよりも動きのある歩行、ランニング、水泳が良いとされています。
また、運動は軽めの方がよく、強い運動は急に血圧を上げてしまって事故が起こりやすいと言われています。こうした運動を継続することが脂質異常症の治療を行う上で重要です。

 

(5) 喫煙

喫煙は,LDLコレステロールを酸化して血管壁に蓄積しやすくします。
また、喫煙は動脈硬化の最も強力な危険因子であり、喫煙を続けていると脂質異常症の治療をがんばっても動脈硬化の進行を十分に食い止めることができない可能性があります。
また喫煙は様々な癌(がん)の原因にもなり、元気に長生きをしていただくうえで禁煙は重要であると考えられます。

■

PageTop