認知症|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

住所〒565-0873大阪府吹田市藤白台5丁目7番65号RYOー千里藤白台ビル202号
TEL,06-6835-8885
ヘッダー画像

認知症

認知症|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

認知症とは

 認知症とは、さまざまな脳の病気が発端となり、脳の神経細胞の働きが低下し、記憶力や判断力(これを認知機能といいます)が低下して、社会生活に支障をきたした状態をいいます。

我が国では高齢化の進行に伴って認知症の患者数も増加しており、認知症は一般的な病気の一つとなっています。65歳以上の高齢者では、認知症患者様は400万人以上、認知症の前段階の患者様(MCI)も400万人以上でどんどん増加していると報告されています(平成24年時点)。

65歳以上の患者様では認知症と認知症の前段階を加えると4人に1人の割合となり、年齢を重ねるほど発症が増えるとされています。そういった背景を踏まえて以前は専門医師の病気であった認知症も、すべての医師が適切な診療を行うことが必須の時代となってきています。

 

 認知症にはアルツハイマー型認知症血管型認知症レビー小体型認知症などがありますが、アルツハイマー型認知症が半分以上を占めており、今後についてもアルツハイマー型認知症の患者様がどんどん増加してくることがみこまれています。

 

 早期に病気を発見して適切なお薬での治療を行うことで認知機能の障害の進行を遅らせることができるとされています。そういった治療によって認知症の患者様が少しでも長い期間自分らしく人生をおくれるようにすることが現在の認知症治療の目的となっています。

 

 もの忘れの特徴

 年齢を重ねるだけで物忘れがでてきやすくなりますが、認知症の物忘れは以下のような少し異なる特徴があります。

 ▶︎ 年齢による物忘れの特徴
  ・前日の食事のメニューを忘れる
  ・物忘れの自覚がある
  ・日常生活への支障がない
  ・進行がゆっくり

 ▶︎ 認知症による物忘れの特徴
  ・前日に食事をしたこと自体を忘れる
  ・物忘れの自覚がない
  ・日常生活への支障がある
  ・進行が比較的早い

 

 また、物忘れだけでなく、おこりっぽい(易怒性)や思い込んで聞かない(妄想)、幻覚が見える、被害妄想、不安や意欲の低下、食欲の低下などのさまざまな症状を伴うことがあり、これらを認知症の周辺症状(BPSD)といいます。

 

 症状

 症状は認知症のタイプによっても異なります。

アルツハイマー型認知症
 長い年月をかけて脳に、アミロイドβなどのタンパク質がたまることが原因と言われています。
物忘れ(記憶障害)から始まることが多いですが、言葉の意味が分からなくなる(失語)や今までできていた動作ができなくなる(失行)などが目立つこともあります。

 

血管型認知症
 脳梗塞や脳出血といった脳の血管の病気によって、神経の細胞に栄養や酸素が行き渡らなくなり認知症をきたすものをいいます。
脳の血管の病気を発端にするのでその結果生じた体のマヒなどの症状を伴うこともあります。

 

レビー小体型認知症
 脳にαシヌクレインというタンパク質がたまり、認知症をきたすと考えられています。
もの忘れ(記憶障害)の症状の程度に変動を来しやすい特徴があります。
実際にはないものがみえたり(幻視)や転びやすい、歩きにくいなどの症状(パーキンソン症状といいます)、そして睡眠中に夢をみて叫んだりするなどの症状を伴うことがあります。
どの症状が先に出てくるかは人それぞれで異なることが多いです。

 

 検査・治療

 検査は問診形式の認知機能検査の他、場合によってCTを行って脳の出血や過去に脳梗塞をした形跡がないかを検査します。CTでは直近の脳梗塞は画像に出にくい場合もありますので必要に応じて専門の医療機関でMRIの撮影をお願いする場合もあります。

 

 治療に関してはメインとなる物忘れに対する治療と周辺症状を分けて考えます。

 物忘れに対してはお薬での治療がメインとなります。アルツハイマー型認知症ではコリンエステラーゼ阻害薬やNMDA受容体拮抗薬というお薬が有効とされており、レビー小体型認知症ではコリンエステラーゼ阻害薬が推奨されています。
お薬には副作用のリスクもあります。副作用が出たり、物忘れの改善がみられない場合にはお薬の中止も相談する必要があります。お薬だけではなくご本人やご家族のお困りごとを伺いながら適切な介護やケアを相談していくことも重要であり、必要に応じて訪問看護師さんやケアマネージャーなどの介護職との連携も重要になってきます。

 周辺症状に対しては環境の整備がまず第一に重要です。日中に閉じこもりがちな患者様ではデイサービスなどで外出の機会を設けていくだけでも改善する場合があります。それでも改善しない場合には年齢や体力に応じてお薬での治療を行います。

 

 最後に

 認知症の患者様は他にもいろいろな全身のご病気をお持ちの場合も多く、実際には認知症患者様の入院理由の20%は心臓のご病気によるものであったともいわれています。
認知症だけでなく全身の状態に気を配りながら治療をしていくことが重要であると考えています。

また、当院は特に心臓のご病気への治療に力を入れていますが、心不全患者様の半分近くに認知症を合併しているといわれており、心不全の患者様に元気に長生きしていただくためにも認知症の治療は重要であると位置づけており、専門の医療機関と連携を組むなど特に力を入れているポイントです。

 

 予防や改善に運動療法も重要であると言われています。当院が行っている心臓リハビリテーションは心臓のご病気をお持ちの患者様に対しての認知症の予防や治療としても有効であると考えています。

 

PageTop