生活習慣病とは|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

住所〒565-0873大阪府吹田市藤白台5丁目7番65号RYOー千里藤白台ビル202号
TEL,06-6835-8885
ヘッダー画像

医療コラム

生活習慣病とは|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

生活習慣病とは

 

生活習慣病とは、厚生労働省によると

食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群

と定義されています。以前は「成人病」という名称で、原因は加齢とともに発症・進行するものとされていました。
しかし、実際には運動不足や飲酒・喫煙・不規則な生活など子供の頃からの生活習慣が原因となって発症することが分かり、これらの病気は成人でも生活習慣の改善により予防が可能であることから近年では生活習慣病と呼ばれるようになりました。

 

 日本人の三大死因である(がん)・脳血管疾患心疾患、さらに脳血管疾患や心疾患の原因となる動脈硬化糖尿病高血圧脂質異常症慢性腎臓病痛風(高尿酸血症)なども生活習慣病であるとされています。ほかにも骨粗しょう症・メタボリックシンドローム・肥満症・脂肪肝も含まれます。

 

 19世紀までは人類の健康上の課題は感染症の克服でしたが、この課題が解決された先進諸国では20世紀以降には生活習慣病が主たる死亡原因になっています。
 どの疾患も共通しているのは自覚症状がなく、じわじわ進行するため自分では気づきにくいところです。症状がないからといって放置していると、全身の血管に悪影響が及び動脈硬化をはじめ脳卒中や心筋梗塞などの命に関わる病気が起きやすくなります。

 

 生活習慣病はその名の通り、過食・運動不足・飲酒・喫煙・ストレスなどが主な原因とされています。
そのため、日頃の食事、運動習慣、仕事環境や睡眠時間など患者様の生活の情報が治療方針に大きくかかわってきます。
また、からだの状態を正しく知るために、血液検査や尿検査など患者様の病状に合わせて必要な検査をおこないます。

 何が原因かをしっかりと知ることから治療は始まります。生活習慣病の改善はまず日常生活の改善から始まる事がほとんどです。今までできなかった健康的な生活を継続していくことは簡単なことではありません。
ただ、日々の経過を患者様と一緒に二人三脚で歩んでいくことで少しずつ健康的な生活を送れるようにお手伝いさせていただきます。

 

当院は土曜日・日曜日でも診療を行っております。気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

PageTop