心臓リハビリの重要性について|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

住所〒565-0873大阪府吹田市藤白台5丁目7番65号RYOー千里藤白台ビル202号
TEL,06-6835-8885
ヘッダー画像

医療コラム

心臓リハビリの重要性について|いでハートクリニック【大阪府吹田市の循環器内科、内科】

心臓リハビリの重要性について

心臓のご病気と運動

心不全、心筋梗塞、狭心症、心臓手術後など心臓や血管にご病気を抱えた患者さんは、心臓の働きが低下し、病気によるしんどさや、治療に伴う安静などから運動能力やからだの調整の働きも低下しています。また以前は心臓や血管の病気があると、できるだけ安静に過ごして心臓に負担をかけないようにしましょうと言われていたことから、あまり動いてはいけないと思ってしまっていたり、どれくらい動いていいのかわからない、動いても大丈夫なのかと不安になってしまう、という患者さんのお声もよくうかがいます。

しかし、現在では病状が落ち着いていれば、適切な運動であれば心臓に悪い影響を及ぼさないばかりか、狭心症や心筋梗塞などの心臓病の原因のひとつである動脈硬化の進行予防と血管機能の改善、体力向上、日常生活における息切れや疲労感などの自覚症状の軽減、再入院予防や生命予後の改善にもつながることが科学的に証明されています。具体的には、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)の患者さんが心臓リハビリを行うことにより、行わなかった場合に比べて、心臓や血管のご病気による死亡率が26%低下し、入院のリスクが18%低下すると言われています。また心不全の患者さんが心臓リハビリを行うことにより、行わない場合に比べてあらゆる入院が25%減少し、心不全による入院が39%減少することも証明されています。むしろ症状が安定した時期にも「心臓の病気だから…」「動くとしんどいから」と過度に安静にしてしまうことは、筋力が落ちたり、身体が運動に耐える力を落としてしまうので、余計にしんどくなってしまう、という悪循環につながってしまうこともあります。そのため、心臓や血管にご病気を持つ方が心臓リハビリに参加して積極的に治療としての運動療法を行うことが推奨されています。また、一度心臓や血管のご病気を発症した方は再度同じ病気を発症する危険性が高いため、再発予防のために取り組んでいくことが非常に大事になってきます。

 

 一人一人に合ったプログラムの立案

しかし、どんどん強い運動をすればよい、きつい運動をした方が効果があるというわけではなく、身体の状態に合わせて適切な負荷量で運動を行っていくことが必要です。そこで、心臓リハビリでは専門知識を持ったスタッフが心電図や脈拍、血圧などからだの状態をしっかりと観察しながら、お一人お一人に合わせた運動を提案します。日々の体調やご病状に合わせてオーダーメイドでメニューやプログラムを提案しながら実施していくので、安心して運動していただくことができます。また、運動療法だけではなく、日頃の体調観察や日常生活の注意点についてのご説明をしたり、困りごとの相談なども気軽にできるので、病気の悪化や進行予防に向けて取り組んでいくことが可能です。

 

心臓リハビリの医療費低減効果

また、様々な研究では心臓リハビリを実施している方の方が心臓リハビリを実施していない方に比べて心臓や血管のご病気の再発や再入院を減らすことが明らかにされており、アメリカのデータでは、心筋梗塞や冠動脈バイパス術後に心臓リハビリを行うと、医療費は約半分になるとされている研究もあります。また、欧米諸国でも運動療法にお金をかけている国のほうが、国全体の医療費は低くなっているとの研究もあるほどです。

 

最後に

運動療法は必要だとわかっていてもなかなか一人では始めたり、継続をすることが難しく、また適切な運動量はどれくらいなのか評価することも難しいと思います。

心臓リハビリ室では、心臓や血管にご病気を持たれた方が体力や自信を取り戻し、安心して、より快適に日常生活や社会生活を送っていただけるよう、運動療法だけでなく、生活の困りごとの相談を含めてサポートを行っていますので、ご興味を持たれた方はぜひ一度ご相談くださいね。

 

詳細は「心臓リハビリテーションの詳細」

PageTop